HOME

撮影記録 2003年1月

2003年01月15日   冬の銅沼とイエローフォール(黄色い氷の滝)

 1月12日は裏磐梯は快晴でしたので銅沼に行って来ました。詳しくはこちらのページへ。
  (2003年1月12日撮影)

akanuma_14.jpg (59466 バイト)

冬への入口 U
(銅沼)

 

2003年01月15日   冬の曲沢沼と五色沼

 1月11日裏磐梯に行ってきました。天気はくもりで時々雪がちらついていました。
 曲沢沼は完全に凍結していましたので、以前から計画していた沼の奥までスノーシューを使って歩いてみました。最も奥の所は少しだけ凍っていないところがありましたが、その他は問題なく歩くことができました。例の杭が出ているところにも近寄ってみました。
 五色沼は雪の量も十分になり冬季の撮影が楽しめます。柳沼では氷上にワカサギ釣りのテントを張っている人もいました。青沼もかなり氷が張ってきてブルーの沼に透けた氷がとても美しいです。でもこの色は写真ではなかなか出ないですね。
 (2003年1月11日撮影)

magarisawanuma_35.jpg (49612 バイト)

aonuma_4.jpg (101929 バイト)

aonuma_5.jpg (30630 バイト)

aonuma_6.jpg (48929 バイト)

沼の主
(曲沢沼)

静かに時は流れて
(五色沼、青沼)

冬のおみあげ
(青沼近く)

沼のさなぎ
(青沼近く)

 

2003年01月06日   冬の湯川渓谷

 1月3日湯川渓谷に行ってきました。旅館青木荘付近を川辺に沿って少し歩いてみると、たくさんの氷の造形があったので思わず川に入り撮影しました。川を歩くと白鳥によく似た氷を見つけました。白鳥さんはここまで来てきっと疲れてしまったのでしょう。氷を枕にして静かに寝ていました。私は白鳥さんを起こさないようにそっと撮影しました。
 (2003年1月3日撮影)

yugawakeikoku_6.jpg (52636 バイト)

yugawakeikoku_7.jpg (48775 バイト)

yugawakeikoku_8.jpg (64771 バイト)

yugawakeikoku_9.jpg (66697 バイト)

哀しき白鳥
(湯川渓谷)

いのちの誕生 V
(湯川渓谷)

いのち育んで V
(湯川渓谷)

鋭い牙
(湯川渓谷)

 

2003年01月06日   冬の滝、達沢不動滝

 2002年12月30日達沢不動滝に行ってきました。雪が思っていたよりも少なく駐車場まで快適に行けました。最近冬の滝や渓谷の撮影に魅力を感じて撮影しています。滝の付近は大変寒く滝の冷たい飛沫を頭からかぶったりすることもありますが、冬ならではの景色が広がると寒さを忘れてしまいます。この日は天候に恵まれ滝には虹がかかっていました。 その後、曲沢沼を眺めながら遅い昼食をとり、五色沼を青沼まで散策しました。もう少し雪と氷が欲しかったのですが、水面の映り込みが油絵調でとても美しかったので撮影しました。
 (2002年12月30日撮影)

tatusawahudoutaki_4.jpg (77851 バイト)

tatusawahudoutaki_5.jpg (66435 バイト)

tatusawahudoutaki_6.jpg (56018 バイト)

tatusawahudoutaki_7.jpg (51683 バイト)

冬の滝 X
(達沢不動滝)

涙も凍てついて
(達沢不動滝)

蓑虫の冬ごもり
(達沢不動滝)

滝のしっぽ
(達沢不動滝)

aonuma_3.jpg (57812 バイト)

キャンバスに描く
(五色沼、青沼)

 

2003年1月元旦   あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 
 写真の左側の吾妻小富士はまだ雪ウサギの形がはっきりしていますが、これ以上雪が積もると雪ウサギも雪の中に消えてしまいます。この写真は以前撮影したものですが、今はだいたいこんな感じです。
 
 2002年12月30日裏磐梯に行って来ましたが、曲沢沼や曽原湖等はほとんど凍結していました。まだ氷が薄いので氷の上は歩けませんが、まもなく氷が厚くなると氷の上を歩くことができます。去年の2月曲沢沼を歩いていつもは行けない山の近くまで行ってみました。結局イメージが浮かばず写真は撮影しないでそのまま帰って来ましたが、今年は凍結した沼の真中からの写真を撮ってみたいななどと考えています。でも案外曽原湖の方が例の島に接近すれば撮影しやすいかもしれませんね。
 あとはスノーシューを使って冬でないと行けないところにも行ってみようと思っています。いろいろ頭の中では計画していますがどこまで実行できるかわかりません。
 
 また、冬季は気象条件の変化が激しく道路も凍結していたりして、冬ならではの美しさと危険がとなりあわせなので十分注意しなくてはいけないと思っています。

azumayama_5.jpg (44926 バイト)

雪ウサギ U
(吾妻山)

戻る