« ひまわり畑 ひまわりと紫陽花2 | メイン | 満開の法蔵寺 蓮 »
2025年08月06日
鹿島大神宮 ペグマタイトと山百合
鹿島大神宮には巨晶花崗岩(国指定天然記念物ペグマタイト岩脈)があります。
そこに咲いている山百合です。
きっと神聖な山百合なんでしょう。
夏詣御朱印からもよくわかります♪
(7月20日、22日撮影)
投稿者 kiki : 2025年08月06日 06:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kiki.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1623
コメント
kikiちゃん こんばんわ♪
ヤマユリの季節なんですね~
懐かしいです♪
僕の大好きな百合の花、
カサブランカのような香りが素敵です♪
福島市のあづま総合運動公園にもヤマユリの群落がありますので、今頃、満開しているかもしれませんね。
ただ、あのあたり、最近クマが出没し、先週も福島市民家園に出たクマに噛みつかれて、来館者がケガして、公園は閉鎖となりました。今はどうでしょうか?
ペグマタイトは貴重ですね。僕は現在も石川町文化財保護審議会委員をやっていますが、石川町もペグマタイトの町なのです。ゆえに様々な鉱石が産出され、その中には天然ウランもございます。他にもいろんな放射性鉱物が産出されます。「石川石」もそのひとつです。
戦時中、日本陸軍が原爆開発の材料確保のため、石川町でウラン鉱脈の採掘に手掛けたことがありましたが、不成功に終わりました。
今日はヒロシマ原爆の日。あれから80年。
日本は、決して核兵器を手にしてはいけませんね。
投稿者 やまがっこう : 2025年08月06日 19:43
やまがっこうさん、ありがとうごさいます♪
あづま総合運動公園の山百合の群生はよかったですね。
ライトアップも幻想的でした。
もし福島市に住んでいたら多分行ったと思います。
でも熊さんの件であづま総合運動公園には入れないですね。
熊さんはいったいどうしてしまったのでしょう。
こういうところにペグマタイトがあるとは知りませんでした。
神社内にあるのが面白いところです。
核兵器はもちろん戦争は未来永劫止めてほしいです。
投稿者 kiki : 2025年08月07日 17:48