2023年09月23日

沈みゆく森林 corona war inflation

わたし

 美しい紅葉の魔女の瞳、21世紀初頭の写真です。
 「歴史は繰り返す」よく言われる言葉です。
 しかしまさか本当に同じようなことが起こるとは思いませんでした。

 写真では湖水に森林が沈み込んでいます。
 もちろんこんなことはよほどでないとあり得ないのですが、現実世界では思ってもいないことが、起こってしまうので怖いものです。
 左上の彼岸の地がせめてもの救いでしょうか。

投稿者 kiki : 16:11 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月21日

初めての彼岸花

[]

わたし

 どこに行っても彼岸花がないので、今年は遅くなっているのかと思っていました。
 豊景神社を通りかがったところ、思いがけず今年初めての彼岸花にお会いすることができました。
 手水舎とツーショットを撮ることができました♪ 

投稿者 kiki : 19:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月20日

本宮市「岳山ふれあいの森」羽衣藻

[]

わたし

 本宮市「岳山ふれあいの森」の羽衣藻です。
 夕方にしか行けなかったため、残念ながら睡蓮とのコラボは楽しめませんでした。
 機会があったら午前中に行ってみたいと思います。
 そのかわりコスモスが撮れましたので、それでよしとしましょう♪ 

投稿者 kiki : 19:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月19日

本宮市誓傳寺 百日紅

[]

わたし

 まもなくお彼岸なので、本宮市の誓傳寺に行って来ました。
 百日紅が青空に映えてきれいでした。
 彼岸花は残暑厳しくまだまだみたいですね♪ 

投稿者 kiki : 15:50 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月18日

夜のお参り

わたし

 夜の森は魑魅魍魎の支配する世界かもしれません。
 しかし、ここは神社ですので、夜といえども、妖怪や化け物から守られた神聖なる場所です。
 ノスタルジックな雰囲気を表現するため、一部粗粒子表現を取り入れてみました♪ 

投稿者 kiki : 16:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月15日

田村神社 夕景

[]

わたし

 田村神社の夕景を狙っていたのですが、こればっかりは難しいですね。
 ハイビスカスと夕焼けは残念でした。
 また機会があったら挑戦です♪ 

投稿者 kiki : 06:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月11日

豊景神社 花散歩

[]

わたし

 豊景神社のキバナコスモスは真っ盛りです。
 いろいろなお花に気軽に会えるので、とてもうれしいです。
 お参りするとご利益はありますよ♪
 (9月10日撮影)

投稿者 kiki : 06:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月10日

お庭のムクゲなど

[]

わたし

 お庭のムクゲが咲いてきたので、撮影してみました。
 とてもかわいいお花です。
 ユリもまだ咲いています♪

投稿者 kiki : 11:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月07日

阿邪訶根神社 秋色の花手水

わたし

 阿邪訶根神社の花手水の場所は、すっかり秋色の演出がされていました。
 まだ残暑が厳しいので、一時の安らぎです。
 お人形さんも可愛いです。
 銀杏もどことなく黄色味を帯びてきたように感じます。
 竜胆(りんどう)と秋海棠(しゅうかいどう)の御朱印をいただきました。
 とても可愛くて素敵です♪
 (9月5日撮影)
 本当は栂平、エゾリンドウ等に行ってエゾリンドウにお会いしたいのですが、御朱印をいただいたのでこれで満足です♪

投稿者 kiki : 06:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月06日

田村神社 ハイビスカスなど

[]

わたし

 田村神社はハイビスカスがちょうど見頃でした。
 ここの花畑は地域の方が手入れをしているのですね。
 お忙しいところ感謝です。
 木の中に竹が生えているのには驚きました♪
 (9月5日撮影)

投稿者 kiki : 06:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月05日

長命寺 森の妖精 レンゲショウマ 、百日紅など

[]

わたし

 長命寺に行った目的はレンゲショウマの撮影です。
 どこに咲いているのかわからなかったのですが、住職様が親切に教えてくださいました。
 お忙しいところ感謝です。
 小さなお花なので、撮影は難しいです。
 でもなかなか撮影できないお花なので、とてもよかったです。
 紅葉も綺麗とのことでしたので、また訪問してみたいです。
 素敵な御朱印いただきありがとうございました♪
 (9月2日撮影) 

投稿者 kiki : 06:13 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月04日

長命寺 境内編

わたし

 以前から行きたかった長命寺に行ってきました。
 お寺さんの本堂等はもちろんですが、お庭が箱庭的な癒しの工夫がいろいろあって、とても和みました。
 住職様がいろいろお花の説明をしていただき、助かりました。 
 風景等の切り絵がお得意とのことで、すばらしい作品を見せていただきました。
 切り絵は写真から作っているそうです。
 わたしも挑戦してみたいです♪
 (9月2日撮影) 

投稿者 kiki : 06:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月03日

Google Chromeでhttp://でアクセスできない場合の対応法

 ブログプログラム「Movable Type」の問題ではなく、ブラウザの「Google Chrome」の問題なのですが、サーバーで設定していないのにかかわらず、http://でアクセスした場合、自動的にhttps://に自動的に変換されて、サイトにアクセスできない事象が発生することがありましたので、その場合は以下の通り対応してください。

Chromeで対象サイトのHSTSを削除します

1.Chromeを立ち上げ、URL欄に以下を入力して移動します。

chrome://net-internals/#hsts

ChromeのHSTSを操作する画面が開きます。

2.「Delete domain security policies」というところにhttp://でアクセスしたい対象サイトのドメイン(example.com)部分を入力し、その後「Delete」を押します。

3.http://でアクセスできるか確認します。

削除が完了したらhttp://でアクセスして確認します。

投稿者 kiki : 09:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

三春町西方のひまわり3

[]

わたし

 「三春の里」の中にあるひまわり畑です。
 わんわん広場とコテージの間にあります。
 とてもよいところですよ♪
 (8月30日撮影)

投稿者 kiki : 06:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月02日

三春町西方のひまわり2

[]

わたし

 「三春の里」の西側にあるひまわり畑です。
 二段になっていますが、下のほうが生育がいいようです♪
 (8月30日撮影)

投稿者 kiki : 06:30 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年09月01日

三春町西方のひまわり1

[]

わたし

 三春町にはひまわり畑がたくさんあるのですね。
 ここは斎藤(見渡神社近く)のひまわり畑をもうちょっとダムのほうに行ったところです。
 ひまわり畑はそれぞれ個性があって楽しいです♪
 (8月30日撮影)

投稿者 kiki : 06:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月31日

黄緑色の善方池

わたし

 以前から気になっていたのですが、富久山町善方池の手前の水面が黄緑色に染まっていたので、撮影してみました。
 藻か何かなのでしょうか。
 色がうまく出なかったかもしれませんが、こんな感じです♪

投稿者 kiki : 06:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月30日

赤いひまわり

[]

わたし

 8月28日の夕焼けとひまわりです。
 題して赤いひまわりです。
 夕方の落ち着いた雰囲気がこころに染み入ります。
 なかなか思ったような夕焼けにはなりませんが、ここの場所(西田町のひまわり畑)の夕景は大好きです♪

投稿者 kiki : 06:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月29日

紫陽花とひまわりなど

[]

わたし

 いつもの西田町のひまわり畑です。
 一輪だけ元気な紫陽花を見つけましたので、ひまわりとツーショットしました。
 元気なひまわりがまだいっぱい咲いていましたので、元気をたくさんもらえそうです♪

投稿者 kiki : 06:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月28日

黄色いひまわり

[]

わたし

 黒いひまわりではちょっとということもありますので、同じ三春町の斎藤(見渡神社近く)のひまわり畑に行ってきました。
 こちらはきれいに咲いていました。
 なかなか難しいですね♪

投稿者 kiki : 11:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月27日

黒いひまわり

[]

わたし

 込木のひまわりも終わりなんですね。
 夕方の斜光線で光り輝いている黒いひまわりが印象的でした。
 老いても精一杯生きている姿がいいです。
 最後までフォローしてあげないとかわいそうです。
 ここの田んぼの稲もよい雰囲気でした♪

投稿者 kiki : 06:19 | コメント (1) | トラックバック (0)

2023年08月26日

待池公園 百日紅

[]

わたし

 郡山西部第二工業団地の中心部に位置する待池公園の百日紅です。
 バス釣りで有名な公園です。
 池の近くにあるので、池と組み合わせると美しいです♪

投稿者 kiki : 13:59 | コメント (1) | トラックバック (0)

善導寺 百日紅

[]

わたし

 今回善導寺に行ったのは、蓮ではなく百日紅の撮影です。
 蓮はほぼ終わりになりました。
 夏の終わりを告げる百日紅は晴天に映えて、美しかったです♪

投稿者 kiki : 13:42 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月24日

梅ロード 夕焼けとひまわり

わたし

 きのう8月23日は期待したほどではなかったですが、夕焼けになったので、西田町のひまわり畑に行ってきました。
 イメージしていたいろいろな情景を撮影できたので、楽しかったです。
 終盤とはいえまだまだ楽しめそうです。
 近くによい撮影地があるのに感謝です♪

投稿者 kiki : 06:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月22日

梅ロード ひまわり 夕暮れバージョン

わたし

 近くのひまわり畑は終盤を迎えていますので、最後に夕暮れバージョンということになりました♪

投稿者 kiki : 06:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月21日

豊景神社 百合など

[]

わたし

 豊景神社は富久山町中心部にあり、すぐ近くに行政センターや図書館もあるので、とてもアクセスしやすいです。
 蓮池(上ノ池)も近くです。
 花手水はもちろん、四季のお花もいろいろ楽しめるので、つい訪れてしまいます。
 楽しみにしていた花手水貼り絵朱印が7月で終了になったのがちょっと悲しいです。
 でも、今年の夏は以前から気になっていた、無理かと思われた神社と花火が撮影できたので、とてもよかったです♪

投稿者 kiki : 06:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月20日

お庭の百合

[]

わたし

 お庭のテッポウユリがたくさん咲きましたので、記念に撮影しました。
 今年はお庭にいろいろなお花が咲いたのでよかったです♪

投稿者 kiki : 06:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月16日

ふくやま夢花火IN豊景神社(本堂編)

わたし

 ふくやま夢花火から一週間ちょっと経ちました。
 豊景神社の本堂の神様もきっとご覧になりたかったでしょう。
 本堂からの花火、こんな感じでいかがでしょうか。
 どうか御利益がありますように♪

投稿者 kiki : 11:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

送り火

わたし

 お盆もあっという間に過ぎ、もう送り火の日になりました。
 お別れは悲しいものです。

投稿者 kiki : 06:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月15日

豊景神社 ハイビスカス、テッポウユリ、キバナコスモス

[]

わたし

 豊景神社にもお参りに行きました。
 ハイビスカスがとても綺麗です。
 テッポウユリやキバナコスモスも咲いていて、よい雰囲気です♪

投稿者 kiki : 07:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

悲しみのテッポウユリ

[]

わたし

 テッポウユリさん、何がそんなに悲しいの。
 わたしはあなたの何百倍も涙を流しました。
 そう、希望を失わないで、いっしょに高く高く飛びましょうね。

投稿者 kiki : 06:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月14日

お盆の蓮2

[]

わたし

 今日もお墓参りをしましたので、きのうの夕焼けの蓮池にも行きました。
 今回は前景も入れてみました。
 この蓮池はいろいろな表情を見せてくれるので楽しいです♪

投稿者 kiki : 12:49 | コメント (0) | トラックバック (0)

蓮池と夕焼け

わたし

 きのう8月13日もきれいな夕焼けになりました。
 今回は朝行った蓮池(富久山町福原 上ノ池)と組み合わせてみました。
 夕焼けの水面への映りこみが綺麗だったです。
 東側に水面があるのが、この蓮池のよいところです♪

投稿者 kiki : 06:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月13日

お盆の蓮

[]

わたし

 お盆の入りになりましたので、蓮の池に行ってきました。
 お墓の近くにあるのも、何かの縁なんでしょうね。 

投稿者 kiki : 14:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月12日

ひまわり畑と夕焼け

わたし

 きのう8月11日はきれいな夕焼けになりました。
 前日行った三春町込木のひまわり畑と組み合わせてみました。
 あっという間の出来事でしたが、普段とは違う素敵なひとときを過ごすことができました♪

投稿者 kiki : 06:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月11日

テッポウユリ

[]

わたし

 お庭にテッポウユリが咲き始めました。
 清楚な白い色が好きです。
 来年もどうか咲きますように♪

投稿者 kiki : 13:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月10日

三春町込木 ひまわり畑

[]

わたし

 三春町込木のひまわり畑も見頃を迎えています。
 元気のいいひまわりさんたちです。
 密度が高い感じでとても見ごたえがあります♪

投稿者 kiki : 14:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月09日

ひまわり夕景

[]

わたし

 街のひまわりはピークを過ぎつつあるようです。
 ひまわりは写真の左下に小さく写っています。
 右に神社を入れたかったので、このようになってしまいました。
 二枚目からははっきりわかると思います♪

投稿者 kiki : 17:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月06日

ふくやま夢花火IN豊景神社

わたし

 きのう8月5日午後7時30分から8時30分まで、「第32回ふくやま夢花火」が富久山河川敷多目的広場で開催されました。
 花火を現地でそのまま撮影するのもいいですが、かなり混雑するので断念しました。
 その代わり以前から考えていた、豊景神社との組み合わせを試行してみました。
 本堂から見下ろすのは花火の方向と木に阻まれて無理でした。
 ですが花手水との組み合わせは、やってみたらうまくできました。
 暑い夕方でしたが、ひと時の安らぎです♪

投稿者 kiki : 06:19 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月04日

竜と虹

わたし

 突然の大雨が止み、空を見ると虹がかかっていました。
 右の雲が竜の顔みたいに見えます。
 虹に向かって何やら怪しい息を吹きかけているようです。
 竜を怒らせるとこんなことになってしまうかもしれません。
 穏やかにしあわせが訪れるといいのですが…♪

投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月03日

善導寺 蓮と映り込み

[]

わたし

 善導寺の蓮は見頃の状態が続いています。
 蓮とお寺さんの戸の映り込みを組み合わせてみました。
 蓮が映っていたらよかったのですが、ちょっとそれは無理でした。
 いろいろなものが映っていますが、いかがでしょうか♪

投稿者 kiki : 08:39 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月02日

梅ロード ひまわり

[]

わたし

 7月26日に行った時は二輪しか咲いていなかったのですが、早くも満開 見頃になりました。
 梅ロードは春の梅だけでなく、季節が変わって紫陽花、ひまわりと楽しめます。
 迷路の中に入ってみたところ、いろいろなひまわりとお会いできました♪

投稿者 kiki : 17:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

蓮 夕景

わたし

 きのう8月1日は天気が変わる日なので夕焼けが期待できました。
 思ったとおり、期待したほどではなかったですが、うまく夕焼けになりました。
 夕焼けが水面に映って、良い雰囲気です。
 だんだん池も暗くなり、蓮も次第に見えなくなってしまいました♪

投稿者 kiki : 08:29 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年08月01日

富久山町福原 上ノ池の蓮

[]

わたし

 上ノ池は豊景神社の近くにある池ですが、ここに蓮が咲いているとは知りませんでした。
 水面の映り込みがとても美しいです。
 蓮もちょうど満開でよかったです♪

投稿者 kiki : 16:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年07月30日

豊景神社 ひまわりの花手水

[]

わたし

 花手水の貼り絵朱印を頂きに、豊景神社にお参りをしました。
 一年続いた限定御朱印がこれが最後かと思うと、ちょっと悲しいです。
 最初の8月分だけ無くて、その他は全部頂いています。
 これが御朱印と思うほど、とてもかわいく気に入っています。

 花手水はひまわりメインでとても涼し気な感じでした。
 ひと時の安らぎです♪

投稿者 kiki : 14:55 | コメント (1) | トラックバック (0)

納涼 夜の百合園

[]

わたし

 毎日記録的な猛暑の日続いています。
 今日も 納涼 夜の百合園 となりました。
 ここは魑魅魍魎が支配する世界です。
 逆説的には日頃あまり接することのない、癒しの世界でもあるような気もします♪

投稿者 kiki : 09:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年07月29日

納涼 夜の紫陽花

[]

わたし

 きょうも暑いので、納涼 夜の紫陽花の撮影となりました。
 日が暮れるのをひたすら待って、紫陽花にはストロボ照射です。
 撮影できるのはごくわずかな時間です。
 異界と交錯するのは思ったほど長くはないみたいです♪

投稿者 kiki : 21:03 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年07月28日

納涼 夜の蓮

[]

わたし

 暑い日が続きますので、納涼 夜の蓮はいかがでしょうか。
 夜のお寺さんは現実界と異界が交錯する世界です。
 少しは涼しくなったでしょうか。
 福島市のあづま運動公園の山百合のライトアップに近い雰囲気です♪

投稿者 kiki : 17:22 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年07月27日

豊景神社 ひまわりなど

[]

わたし

 梅ロードのひまわりはこれからなので、豊景神社に行って来ました。
 ひまわりは少ないとはいえもう咲いていました。
 紫陽花からひまわりへ季節は変わっていきます♪

投稿者 kiki : 14:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2023年07月26日

梅ロード 咲き始めのひまわり

[]

わたし

 梅ロードは紫陽花に変わり、ひまわりの季節がもうすぐ訪れます。
 ひまわりは咲き始めといっても、まだ二輪しか咲いていませんでした。
 迷路があったので、8月になってひまわりがたくさん咲けば、子供たちが楽しめそうです♪

投稿者 kiki : 19:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

湖南 清水川 バイカモ

[]

わたし

 湖南 清水川のバイカモは見頃が続いています。
 清流に咲く可憐なお花です。
 でも住宅地に流れる川に咲くとは驚きです。
 いつまでもこの風景が見られますように。
 裏磐梯、長瀬川のサワオグルマみたいになると悲しいです。

投稿者 kiki : 19:04 | コメント (0) | トラックバック (0)