« 2025年02月 | メイン | 2025年04月 »
2025年03月30日
鹿島大神宮 水芭蕉など
水芭蕉に会いたくて鹿島大神宮にお詣りに行きました。
椿の花手水が綺麗でした。
ふきのとうにもお会いできて嬉しかったです♪
(3月24日撮影)
投稿者 kiki : 06:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月29日
梅ロードの紅梅
梅ロードはところどころに紅梅が咲いていました。
ひまわり畑には「未来展望園」という表示板がありました。
いまからひまわり迷路が待ち遠しいです♪
(3月24日撮影)
投稿者 kiki : 06:09 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月28日
豊景神社 梅の開花
暴風の後、豊景神社にお詣りしたら白梅がたくさん開花していました。
暖かくなりわずか数日で大違いてした。
思いがけず楽しい時間を過ごせました♪
(3月26日撮影)
投稿者 kiki : 07:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
豊景神社 梅など
下ノ池の白梅が咲いていたので、近くの豊景神社拝殿入口の白梅の様子を見に行って来ました。
こちらは日陰になっているのでこれからでした。
花手水はホワイトデーの時より変わっていました。
牛と日の入りがとても印象的でした♪
(3月23日撮影)
投稿者 kiki : 06:17 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月27日
富久山町下ノ池 白梅など
暖かくなり富久山町の下ノ池でも白梅が咲き始めていました。
穏やかな日ゆっくり時間が過ぎるのを楽しみました♪
(3月23日撮影)
投稿者 kiki : 06:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月26日
開成山大神宮 さくら祭
まだ桜は咲いていませんでしたが、開成山大神宮では3月22日から4月22日まで、桜まつりが開催されます。
境内では白梅、紅梅が咲き始めていました。
暖かく晴天にも恵まれ春の到来を感じました。
木目の用紙に桜を散りばめた素敵な御朱印を頂きました♪
(3月22日撮影)
投稿者 kiki : 06:46 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月25日
正観音堂 福寿草
正観音堂北面の福寿草も見頃になっていました。
西田町はいろいろなところで福寿草に出会えてよいところです♪
(3月20日撮影)
投稿者 kiki : 06:45 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月24日
天神川 晴天の紅梅
16日の撮影が雨天だったので、晴天の日の紅梅を撮影しました。
やはり青空は梅の紅色が映えていいですね。
咲き始めでもよい雰囲気でした♪
(3月20日撮影)
投稿者 kiki : 06:29 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月23日
高司神社 ひな祭り
ひな祭りからちょっと経ってしまったのですが、まだひな人形とか華やか飾ってあったので、とてもうれしい気持ちになりました。
雪は完全になくなっていました。
磐梯熱海は同じ郡山市でも注意です。
かわいい御朱印をいろいろ頂きました♪
(3月20日撮影)
投稿者 kiki : 06:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月22日
大鏑神社 春詣
熱海町安子島の大鏑神社に参拝に行きました。
よい天気なのになぜか雪がちらついていました。
落ち着いた雰囲気のよい神社です。
春詣のかわいい御朱印をいただきました。
今年は遅かったですがもう春なんですね♪
(3月20日撮影)
投稿者 kiki : 06:05 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月21日
二階堂神社 悲しきけやき
二階堂神社の太いけやきはなぜこんなお姿になってしまったのでしょうか。
とても悲しいことです。
せめて御朱印の双子巫女さん守ってあげてくださいね♪
(3月16日撮影)
投稿者 kiki : 06:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月20日
神炊館神社 雨天の山茶花など
小雨の降る神炊館神社に行きました。
山茶花は元気に咲いていました。
晴天とはまた違った、しっとりとした感じでした。
お誕生日のご朱印と季節の御朱印「さくランドセル」を頂きました。
鯉とお花のお誕生日御朱印とても可愛らしく気に入っています♪
(3月16日撮影)
投稿者 kiki : 06:13 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月19日
天神川 悲しき紅梅
天神川の紅梅は咲き始めでした。
でも春の到来を感じさせる華やいだ雰囲気でした。
たわわに咲いた紅梅の一本の枝が地面に落ちていました。
強風で折れたのでしょうか。
寒い冬を終えせっかく咲いたのにとてもかわいそうです。
でも安心してくださいね。
また来年にはさらに美しく咲きますよ♪
(3月16日撮影)
投稿者 kiki : 06:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月18日
三春大神宮 福寿草2
福寿草にまた会いたくて三春大神宮に行きました。
前回2月26日と同じ構図の写真の通り見頃になっていました。
神社にもまだ雪が残っていました♪
(3月11日撮影)
投稿者 kiki : 06:13 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月17日
愛宕神社 チューリップの花手水など
愛宕神社のチューリップの花手水に新しいお友達ができたようです。
どうか仲良くしてくださいね。
山茶花も元気です♪
(3月9日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月16日
阿邪訶根神社 雪と福寿草
思いがけず雪と福寿草に出会うことができきました。
前日の手水の氷はなくなっていました♪
(3月9日撮影)
投稿者 kiki : 07:32 | コメント (0) | トラックバック (0)
阿邪訶根神社 福寿草
阿邪訶根神社の福寿草も増えていました。
いろんなところで福寿草に出会えてうれしいです♪
(3月8日撮影)
投稿者 kiki : 06:37 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月15日
逢瀬公園 雪とロウバイ
夜、雪が降り念願の雪とロウバイに出会うことができました。
青空にもなりとてもさわやかな雰囲気でした。
ちょっと重い雪だったようで、ロウバイさんは大変でした♪
(3月9日撮影)
投稿者 kiki : 06:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月14日
豊景神社 ホワイトデーとお花のプレゼント
もうホワイトデーになりました。
豊景神社の花手水のお花とても綺麗です。
いろいろなお花が咲いていました。
素敵なプレゼントをいただきとてもうれしいです♪
(3月14日撮影)
投稿者 kiki : 17:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月13日
逢瀬公園 ロウバイ
逢瀬公園のロウバイはまるで星が降るように輝いていました。
誰もいない楽園を楽しみました。
山茶花もよかったです♪
(3月7日撮影)
投稿者 kiki : 06:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月12日
関場神社 雪と福寿草
2月26日に行った時よりも福寿草は増えていました。
雪と福寿草は大好きです。
雪の中からお顔をだす福寿草に生命の力強さを感じました♪
(3月4日撮影)
投稿者 kiki : 06:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月11日
正観音堂 雪と福寿草
正観音堂北面の福寿草はこれからでしたが、雪との組み合わせはわからないので撮影しました。
正観音堂もなんとか写真に入ったようです♪
(3月4日撮影)
投稿者 kiki : 06:43 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月10日
雪の高屋敷稲荷神社2
赤い鳥居と白い雪はよく似合います。
今年はこれが最後でしょうか。
山茶花も咲いていました♪
(3月4日撮影)
投稿者 kiki : 06:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月09日
滑川神社 桃の節句 輪飾りなど
桃の節句の「輪飾り」を修復されたそうです。
きらびやかでいいですね♪
(3月1日撮影)
投稿者 kiki : 06:22 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月08日
阿邪訶根神社 春の予感
1日行った時は暖かかったので、手水の氷も融けていました。
華やか季節が到来しそうです♪
(3月1日、2日撮影)
投稿者 kiki : 06:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月07日
開成山大神宮 静寂
まだお花が咲く前の開成山大神宮です。
静かな時が流れていました♪
(2月28日撮影)
投稿者 kiki : 06:10 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月06日
神炊館神社 三八稲荷奥宮と山茶花2
奥の院の山茶花がよかったので、もう一度行って来ました。
開成せせらぎこみちとはまた違った雰囲気でした♪
(3月1日撮影)
投稿者 kiki : 06:09 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月05日
開成せせらぎこみち 山茶花2
開成せせらぎこみちの山茶花もまだ元気に咲いています。
雪が融けてとてもさわやかな雰囲気です♪
(2月28日撮影)
投稿者 kiki : 06:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月04日
豊景神社 雪のひな祭り
3月3日当日は雪が降り、雪のひな祭りということになりました。
花手水にも雪が降ってこれもよい感じです♪
(3月3日撮影)
投稿者 kiki : 06:06 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月03日
豊景神社 ひな祭り
豊景神社もすっかりひな祭りの雰囲気でした。
花手水も春を感じさせてくれます♪
(3月1日撮影)
投稿者 kiki : 07:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月02日
三春大神宮 福寿草
三春大神宮も福寿草の季節を迎えました。
まもなく訪れる春の到来を告げるお花です♪
(2月26日撮影)
投稿者 kiki : 16:49 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年03月01日
関場神社 福寿草
暖かくなり関場神社の福寿草もかなり咲いてきました。
透過光がとても美しいです。
神社から磐越東線の電車が見えました♪
(2月26日撮影)
投稿者 kiki : 06:27 | コメント (0) | トラックバック (0)