« 2025年09月 | メイン | 2025年11月 »
2025年10月31日
豊景神社 ハロウィーン
もうハロウィーンなんですね。
豊景神社の花手水もハロウィーン仕様になっていました。
お花もたくさん咲いていました♪

(10月25日撮影)
投稿者 kiki : 06:28 | コメント (2) | トラックバック (0)
2025年10月30日
神炊館神社 天の光
神炊館神社に15日参りに行ったところ、いろんなところに天の光が降り注いでいました。
月の後半もご利益がありますように♪

(10月15日撮影)
投稿者 kiki : 06:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月29日
猪苗代ハーブ園 コキアの紅葉
猪苗代ハーブ園に着いたときは、曇りで磐梯山も見えませんでした。
次第に天気が回復し、雲の間から磐梯山が現れました。
コキアは赤く紅葉し、コスモスも満開でした♪

(10月15日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月28日
豊景神社 祭りの後
12日の豊景神社 秋季例大祭の翌日です。
金木犀はもう終わりでしたが、いろいろな秋のお花が咲いていました♪

(10月13日撮影)
投稿者 kiki : 06:58 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月27日
高屋敷稲荷神社 秋季例大祭 浦安の舞など
12日高屋敷稲荷神社の秋季例大祭に行ってきました。
いなり大揚げが、神前にお供えされ、浦安の舞が奉奏されました。
大勢の参拝者で賑わいました♪

(10月12日撮影)
投稿者 kiki : 06:54 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月26日
富田親水広場 コキアの紅葉
富田親水広場のコキアの紅葉が進んできました。
まだ紅葉していない緑と赤のコキアが共存していて、とてもよい雰囲気でした。
コスモスはまだ咲いていますが、残念ながら彼岸花は終わりでした♪

(10月12日撮影)
投稿者 kiki : 06:42 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月25日
荒池公園 ブルーサルビア
荒池公園は小さな公園ですが、季節ごとにいろいろなお花が咲いています。
今回はブルーサルビアがたくさん咲いていました♪

(10月10日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月24日
秋の開成山公園 バラ園
秋の開成山公園のバラ園はちょうど見頃でした。
いろいろなバラに出会えてとても安らぎます♪

(10月10日撮影)
投稿者 kiki : 06:27 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月23日
逢瀬公園 秋明菊
逢瀬公園へ秋明菊に会いに行きました。
とてもかわいいお花で好きです♪

(10月10日撮影)
投稿者 kiki : 06:09 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月22日
保福寺コスモス
日和田町の保福寺の近くにコスモスがたくさん咲いていました。
コスモスはいろいろなところに咲いているんですね♪

(10月8日撮影)
投稿者 kiki : 07:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
秋の未来展望園
久しぶりに梅ロードのひまわり畑(未来展望園)に行ってきました。
ひまわりの代わりにいろいろなお花が咲いていました♪

(10月8日撮影)
投稿者 kiki : 06:14 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月21日
三春町色づきつつあるコキア
松沢下界の彼岸花に行く途中の道路脇のコキアです。
ほんのりと赤く色づいていました♪

(10月8日撮影)
投稿者 kiki : 07:36 | コメント (0) | トラックバック (0)
彼岸花と羽衣藻その後
こちらの彼岸花は写真のが最後でそろそろ終わりでした。
羽衣藻と彼岸花はよい組み合わせです♪

(10月8日撮影)
投稿者 kiki : 06:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月20日
本宮市松沢下界 彼岸花その後
松沢下界の彼岸花もまだ咲いていました。
赤い彼岸花と青空と雲がとてもきれいでした♪

(10月8日撮影)
投稿者 kiki : 06:26 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月19日
高司神社 十五夜
高司神社の十五夜です。
高司神社はいたるところに彼岸花が咲いていました。
10月6日限定の「十五夜ご朱印」を頂きました♪

(10月6日撮影)
投稿者 kiki : 06:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月18日
滑川神社 十五夜
10月6日は十五夜でした。
十五夜は秋の本格的な到来を感じさせてくれます。
5日は「秋季例大祭」でしたので、その余韻が残っています。
金木犀も綺麗に咲いていました。
十五夜「お月見」御朱印を頂きました♪

(10月6日撮影)
投稿者 kiki : 06:58 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月17日
富田親水広場 色づきつつあるコキアと彼岸花
富田親水広場に行ったらコキアが色づき始めていました。
これからが楽しみです。
彼岸花も咲いていたので一緒に撮影できました♪

(10月5日撮影)
投稿者 kiki : 06:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月16日
金木犀咲く開成山大神宮
開成山大神宮にお参りに行き「奉遷150年限定御朱印」を頂きました。
金木犀がとてもきれいでした。
彼岸花も咲いていました♪

(10月5日撮影)
投稿者 kiki : 06:38 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月15日
金木犀咲く豊景神社
豊景神社へ朔日参りに行きました。
秋を告げる金木犀がさわやかに咲いていました。
秋季例大祭が10月第2週日曜日に行われましたので、お人形さんも御神輿を担いでいました♪

(10月1日、4日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月14日
阿邪訶根神社 神無月
阿邪訶根神社へ朔日参りに行きました。
雨の中のお参りでした♪

(10月1日撮影)
投稿者 kiki : 06:29 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月13日
神炊館神社 神無月
神炊館神社へ朔日参りに行きました。
ご利益がありますように♪

(10月1日撮影)
投稿者 kiki : 06:04 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月12日
安達ヶ原曼珠沙華 農村生活館前満開
最後まで蕾だった農村生活館前の曼珠沙華が見頃でした。
入り口付近は終わりでした。
安達ヶ原は長い期間楽しめますね。
安達太良山も見えました♪

(10月3日撮影)
投稿者 kiki : 06:13 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月11日
シロザクラの丘その後
シロザクラの丘はまた来年に期待です。
桜はどうなんでしょうか♪

(10月2日撮影)
投稿者 kiki : 07:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
彼岸花ロードその後
彼岸花ロードのその後が知りたくて行ってきました。
まだ綺麗に咲いていました♪

(10月2日撮影)
投稿者 kiki : 06:51 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月10日
本宮市松沢下界 彼岸花
ここの彼岸花は咲くのが遅いですね。
でもとてもきれいなので毎年咲くのを待っています♪

(10月2日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月09日
上石の不動桜 彼岸花
上石の不動桜の彼岸花も綺麗に咲いていました。
桜のあるところには彼岸花が咲くのでしょうか。
決して会うことがとても悲しいです♪

(9月30日撮影)
投稿者 kiki : 06:13 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月08日
彼岸花と羽衣藻2
2日後に寄ってみたら咲いている彼岸花が増えていました。
羽衣藻の沼はいろんな花が咲いて楽しいです♪

(9月26日撮影)
投稿者 kiki : 06:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月07日
彼岸花と羽衣藻
やはり彼岸花には岳山ふれあいの森の羽衣藻がよく似合います。
星のようにきらきら光る羽衣藻と真っ赤な彼岸花はよいお友達です♪

(9月24日撮影)
投稿者 kiki : 06:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月06日
湖南町中野のそば畑
湖南町中野のそば畑は満開でした。
とにかく広いですね♪

(9月17日撮影)
投稿者 kiki : 06:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月05日
安達ヶ原曼珠沙華 阿武隈川堤防編
阿武隈川の堤防に沿って曼珠沙華に出会うことができました。
ちょうど見頃で綺麗でした♪

(9月28日撮影)
投稿者 kiki : 07:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月04日
安達ヶ原曼珠沙華 園内編2
安達ヶ原公園を下ると赤の曼珠沙華がたくさん咲いていました。
晴天でとてもよかったです♪

(9月28日撮影)
投稿者 kiki : 10:02 | コメント (0) | トラックバック (0)
あさか野案山子祭り アンパンマン編
あさか野案山子祭りにはアンパンマンも参加していました。
収穫前の稲穂の黄金色がとてもきれいでした♪

(9月15日撮影)
投稿者 kiki : 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月03日
安達ヶ原曼珠沙華 園内編1
五重塔から安達ヶ原公園に登ってみました。
安達太良山も綺麗に見れました♪

(9月28日撮影)
投稿者 kiki : 09:44 | コメント (0) | トラックバック (0)
神炊館神社 満願御朱印
神炊館神社の御朱印だけで、御朱印帳がいっぱいになったので、シークレット御朱印(その二) 「(満願)神縁」御朱印を頂きました。
ちなみにシークレット御朱印(その一)は誕生日御朱印です。
百日紅もまだ元気に咲いていました♪

(9月17日撮影)
投稿者 kiki : 07:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
神炊館神社 祭りの後
神炊館神社の秋季例大祭が9月13、14日に行われました。
15日の朝はまだその余韻が残っていました。
お参りの方もまだたくさんいました。
季節のしりとり御朱印『赤ずきんもくせい』を頂きました♪

(9月15日撮影)
投稿者 kiki : 06:26 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月02日
安達ヶ原曼珠沙華
白い曼珠沙華「真夏のクリスマス」もいいですが、赤い曼珠沙華も綺麗です。
ここはいろんな曼珠沙華が見れるので楽しいです♪

(9月23日撮影)
投稿者 kiki : 06:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2025年10月01日
鹿島大神宮 浦安の舞
「令和7年鹿島大神宮秋季大祭」が9月13日から15日まで行われました。
これは9月14日の「浦安の舞」です。
去年も行きましたが、今年は天候にも恵まれて、よかったです♪

(9月14日撮影)
投稿者 kiki : 06:06 | コメント (0) | トラックバック (0)